ミーシー(MECE)って何?「漏れなく、ダブりなく」のフレームワーク

キャリア処世術

ミーシー(MECE)って何?仕事で役立つ「漏れなく、ダブりなく」のフレームワーク

課題の洗い出しをしているときに、上司から「これが原因の全てか?ミーシーでまとめてよ」なんて言われたことはありませんか?初めて聞いたときは「ミーシーって何?」と思うかもしれません。実は、「ミーシー(またはミッシー)」とは、MECE(Mutually Exclusive, Collectively Exhaustive)のことで、「漏れなく、ダブりなく」という意味を持つフレームワークです。今回は、このMECEを使って、どのように仕事の課題や情報を整理すればいいのか、具体的な例を交えながらわかりやすく解説します!

MECEって何?

MECEは、問題を「漏れなく、ダブりなく」整理するための方法です。仕事の中で情報を整理するときに、MECEを使えば見落としを防ぎ、同じことを何度も考えずに済みます。具体的には、次の2つのポイントを意識します。

  • Mutually Exclusive(相互排他的):各要素が重複せず、互いに独立していること。
  • Collectively Exhaustive(完全網羅的):すべての要素が集まって、全体をカバーしていること。

この考え方を使うと、複雑な問題や情報もスッキリ整理でき、誰にでも分かりやすく伝えることができます。

いつMECEを使えばいいの?

  • 報告書やプレゼンを作るとき
    報告書やプレゼンを作るときは、情報を整理して伝えるのが大事です。MECEを使って情報を整理すれば、上司やクライアントに対しても、無駄がなくスッキリした報告ができます。例えば、プロジェクトの進捗報告では、課題や進捗を重複させずに整理することで、全体像がクリアになり、相手に伝わりやすくなります。
  • 問題を整理し、解決策を検討するとき
    仕事の中で問題に直面したときも、MECEが役に立ちます。例えば、プロジェクトがうまくいかない原因をMECEで整理すると、課題の漏れや重複を防ぎ、全体像を把握しやすくなります。解決策も明確になるので、問題解決がスムーズに進みます。

MECEの具体例を見てみよう

プロジェクト失敗の原因を整理する場合

MECEな例:
プロジェクトが失敗した原因をMECEに基づいて整理すると、次のように「漏れなく、ダブりなく」分けることができます。

  • 予算オーバー
  • スケジュール遅延
  • リソース不足(人材・設備)
  • コミュニケーション不足

これらの要素は、互いに重複せず、それぞれ独立しています。つまり、全ての可能性をカバーしていて、漏れがないため、どこに問題があるのかがはっきり分かります。

MECEじゃない例:

  • 予算オーバー
  • スケジュールの調整がうまくいかない
  • 担当者間の連携不足
  • プロジェクトメンバーのコミュニケーションが不十分

この場合、「スケジュールの調整がうまくいかない」と「担当者間の連携不足」は、どちらもコミュニケーションに関する問題なので重複しています。また、リソース不足や他の重要な要因が欠けているため、網羅性も不十分です。これでは、的確な解決策を立てるのが難しくなります。

MECEを使うメリット

MECEを使うと、以下のようなメリットが得られます。

  • 効率的な業務の進行
    MECEを使うことで、問題や課題をスッキリ整理できるため、仕事の無駄が減り、解決策が見つけやすくなります。
  • 上司や同僚とのコミュニケーションがスムーズに
    整理された情報は、誰にでも伝わりやすく、無駄な説明を省けます。
  • 自己成長の加速
    論理的な思考が身につくので、問題解決能力が高まり、仕事のスピードと質が向上します。

まとめ

MECEは、仕事で課題や情報を整理するための非常に便利なツールです。特に若手社会人にとって、MECEを使うことで効率的に仕事を進め、上司や同僚とのコミュニケーションもスムーズになります。さらに、MECEを使いこなすためにマインドマップツールを活用すると、視覚的に情報を整理でき、アイデアが広がりやすくなります。ぜひ、日常業務でMECEを意識して使ってみてください!

-キャリア処世術

S