投資初心者はこれ以外買うな:積立NISAおすすめ銘柄

失敗しない投資ガイド

投資初心者はこれ以外買うな:積立NISAおすすめ銘柄

「株式投資を始めたいけれど、何から手をつければいいのかわからない…」そんな方におすすめなのが「積立NISA」です。積立NISAは、少額からでもスタートでき、運用益が非課税になるお得な制度です。2024年からは新しい制度がスタートし、年間120万円までの積立投資が可能になり、初心者でも安心して始められます。

この記事では、積立NISAの基本から、どんな銘柄を選べばいいかについてわかりやすく解説していきます。無理なくコツコツと資産を増やすための第一歩を、一緒に踏み出しましょう!


NISAとは?

NISA(少額投資非課税制度)は、投資による運用益が非課税となる制度です。個人投資家を支援するために設けられ、投資初心者にも利用しやすい仕組みになっています。2024年からスタートする新しいNISA制度では、投資枠が2つに分かれています。

1. 積立投資枠

長期的な資産形成を目的とした枠で、年間120万円まで積立投資が可能です。主な投資対象は投資信託やETFで、リスクを分散しながら資産運用ができます。運用益は無期限で非課税なので、少額から始めても安心です。

2. 成長投資枠

成長を期待する投資家向けの枠で、年間240万円まで投資が可能です。こちらは株式やリスクの高い商品に投資でき、短期的なリターンを狙う人に向いています。運用益は積立投資枠と同様に非課税です。

今回は、特に初心者向けの「積立投資枠」に焦点を当て、どんな銘柄を選べば良いかを解説します。


はじめての積立NISAはこれを買え

米国ハイテク株に期待するなら「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」

米国市場のハイテク企業の成長に期待するなら、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)がおすすめです。S&P500はアメリカの主要500社の株式に連動するインデックスファンドで、特にハイテク株の比重が大きく、長期的な成長が見込めます。過去30年の平均利回りは約10%と、安定したリターンが期待できます。

全世界に分散投資するなら「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」

リスク分散を重視したいなら、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)がおすすめです。世界中の株式に投資できるファンドで、先進国から新興国まで幅広く分散投資ができます。過去30年の平均利回りは約7%で、安定性と成長性のバランスが取れています。将来どの国の経済が伸びるかわからない状況では、世界全体に投資するのは賢明な選択です。

迷ったら50:50で分けてみよう

S&P500とオールカントリーのどちらを選べばいいか迷うなら、両方を50:50の割合で購入する方法もあります。これにより、米国市場の強さと全世界へのリスク分散を同時に享受できます。リスクとリターンのバランスを考えた無難な選択肢です。

SBI証券の積立NISAランキングでも人気

実際、SBI証券の積立NISA買い付けランキング(2024年10月)を見ても、S&P500とオールカントリーは非常に人気の高い商品です。最新ランキングの上位には、以下のような商品がランクインしています:

  1. 三菱UFJ-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
  2. 三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
  3. SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド
  4. 大和-iFreeNEXT FAN+インデックス
  5. SBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンド

これらの商品は、多くの投資家に選ばれているため、信頼性も高いです。積立NISAを始める際には、これらのランキング上位のファンドも参考にしてみてください。


投資枠をフルで使わなくてもOK

積立NISAの年間投資枠は最大120万円ですが、必ずしも満額を投資する必要はありません。少額からコツコツと積み立てを始めることが大事です。たとえば、月1万円からでも、長期的に複利の効果で資産が増えていきます。重要なのは、早めにスタートして時間を味方につけることです。


積立投資の効果

年間60万円(積立NISA枠の半分)で、平均利回り7%を見込んで28歳から60歳まで積み立てを続けた場合、次のような結果が得られます。

  • 積立NISAでの運用結果: 約6,613万円
  • 銀行預金(0.1%の金利)の場合: 約1,950万円
  • 運用益: 約4,663万円

積立NISAを利用すれば、運用益に税金がかからず、複利の効果が最大限に活かされます。これにより、銀行預金と比較して圧倒的に高いリターンが期待できます。


ネット証券で手数料を節約

積立NISAを始めるなら、楽天証券やSBI証券などのネット証券を利用するのがおすすめです。手数料が安く、積立NISA向けのファンドも豊富に揃っており、ポイント還元などの特典もあります。手数料を抑えることで、運用益をさらに最大化できます。


まとめ

はじめての積立NISAは、少額からでも早く始めることが重要です。時間をかけてじっくり資産を育てながら、リスクを抑えつつ成長が期待できるファンドを選びましょう。積立NISAは、長期的に資産を増やすための強力な味方です。

-失敗しない投資ガイド